作者について

創作サイト:Draconidum管理人
すうぃる
Swil=Ormselce[種族:亜竜族竜人] [性別:両性] [無属性] [3/17]
人物概要
医療従事者、生物学者(博士)、あとドラゴン。
人生=創作 と考えるくらいに創作が好き。創作をするヒトも好き。
創作関連
ファンタジー、特に古典的ファンタジーが好き。
2000年に劇団内個別ページにてオリジナルキャラクターを発表したことをきっかけに、創作発信を続けている。
小説・イラストのほか、立体造形やゲーム制作など、発信方法は拡大傾向。
研究関連
創作の一環。この国で竜といえば、水と生命を司る神。
「生きたい者が生きられるように」の観点から寿命延伸の研究を志す。
医療の道から、公衆衛生、水環境へと逸れていき、生物を対象とした分析化学分野へ。
水と生命を司る博士号を取得している。
医療関連は肺炎・行動心理学・精神医学分野で研究に参画。
2025年現在も医療の質の向上のため、医療教育分野の研究に着手。
趣味
ファンタジーっぽいこと全般。槍は使えます。料理できます。薬草とか使えます。
槍術演舞、剣・弓・馬も少々。着ぐるみと組み合わせてスーツアクターも。
小型船舶、漁師町出身の元ライフセーバー、自炊一人暮らし歴10年。
薬草学・漢方医学分野は大学出張講義を経験。
ゲーム全般。ボードゲーム/TRPG/カードゲーム、音楽ゲーム、拡大再生産ゲーム。
テーブルゲーム類についてはいずれも自作経験あり。TCGは創作中にも登場。
音楽ゲームは運動の一環として。DDRのPOSSESSION(CDP)がぎりぎりクリアできます。曲が素晴らしいのでぜひ。
拡大再生産とはいわゆるクリッカー・放置系。いくつか世界記録をもっていました。