6という数字

← 「序章」トップ

すうぃるです。
序章の中で各コンテンツに即したチュートリアル記事を書く企画、最後は「知る」のコンテンツ。
今回は初回ということで、“6"という数字について取り上げてみます。

サイトの中の"6”

まずは、このDraconidumのサイトに6が散りばめられていることにお気づきでしょうか。
右上のメニューのコンテンツ数は6つ、序章のロゴも六角形。
さらには時代区分も6つ、地理区分も6つ、属性も6つで主人公も6人。
Draconidum創作群では、この6をメインモチーフのひとつに選んでいます。

世界の"6"

6はとても美しい数です。
まずは最小の完全数。完全数とは自身を除く約数の和が元の数になるもので、1+2+3=6です。
蜂の巣などに代表される六角形のハニカム構造は平面において最も効率的で美しい姿。
さらにミクロな世界では6員環のベンゼン。炭素結合の芸術であり、強固で無限の可能性をもつ形。
そんな6を、創作の各所に取り入れています。

6x6x6の物語

Draconidumの物語は、全部で6期。それぞれに総合主人公を設定しているため、主人公も6人。
それぞれの期は全6章、各章は6節で構成されています。
「読む」ページの3桁の数字は期-章-節を表していたわけです。

種族や属性の6については、ここでは語り切れない背景が沢山あるのでまた後日。
「知る」ではこんな感じで創作設定/考察/雑記などを書いています。よろしゅう。